What’s new
6月30日(金)製品ページをリニューアルいたしました。
2023年4月14日(金)〜4月16日(日)ITEM2023 国際医用画像総合展に出展いたました。
動画ライブラリ
動画
新しい業務手順への挑戦
MRXperionの特徴を活かしたルーチンワーク
さいたま市立病院 佐藤先生
詳細を見る
動画
イメージングシステムインターフェース(ISI)紹介動画
MRスキャナとオートインジェクタMRXperionをオンライン上で連動させるイメージングシステムインターフェース、ISIについてご紹介しております。
※シーメンス社製MRスキャナ専用の機能となります
製品パッケージ(仕様)
造影検査の「したい」にあわせた、2つのラインナップ
MRXperionの数ある機能の中から、現場ごとのニーズにそったラインナップをご用意しております。
充実した拡張機能
Full
Package
造影剤の注入に特化
Basic
Package
特徴
あなたの「したい」を叶える
MRIインジェクタ
MRXperionは,革新的テクノロジーを装備し、
0.7~3テスラMRI※に対応したグローバルスタンダード。
造影検査の「したい」を叶えるMRIインジェクタです。
※:0.7テスラから3テスラの範囲内の磁場下においての稼働適合性が確認されています。
- 正確に造影剤を注入したい
- 効率的に造影検査を実施したい
- 直感的な操作でプロトコルを設定したい
- 安全に検査を完了させたい
- 拡張機能を充実させたい
オプション機能
バーコードリーダー
Full Packageに搭載※Basic Packageではオプションで追加可能
二次元バーコードを有する造影剤の場合は,バーコードリーダーから造影剤情報(種類,ロット番号,使用期限)を読み取り、入力ミスを防ぐアイテムです。
イメージングシステムインターフェース(ISI)
Full Packageに搭載
造影剤を用いたダイナミックMRI検査において適切な画像を得るには、造影剤の注入と撮像開始のタイミングを正確に連動させることが求められます。
オペレーターは、インジェクタとスキャナのワークステーション上で撮像計画を立て、最適な画像が取得できるようインジェクタとスキャナをそれぞれ操作しなければなりません。この作業を負担に感じることがあります。その結果、適切な撮像タイミングを逃してしまい最適な画像を取得できない場合があります。
この課題に対して,バイエルとシーメンスは、MRスキャナとオートインジェクタ[MEDARAD® MRXperionインジェクションシステム]をオンライン上で連動させるイメージングシステムインターフェース、ISIを共同開発いたしました。
ISIにより、造影剤注入と撮像開始をMRスキャナのコンソールから行うことができます。
ISIはMRスキャナとインジェクタのそれぞれのワークステーションを接続します。インジェクタとMRスキャナが効率的に情報をやり取りし、連動することで、適切な撮像タイミングとシンプルなワークフローを実現します。
※シーメンス社製MRスキャナ専用の機能となります。詳細は弊社営業担当者へお問い合わせください。
付属品
専用消耗品
お電話でのお問い合わせ
バイエル薬品株式会社 カスタマーサポート
お問い合わせ:0120-60-9040(9:00〜17:30)
ガイダンスが流れますので3の数字(消耗品、請求、営業担当、その他について)を押してください。
※お見積もりのご依頼は代理店へお問い合わせください。