画像診断クイズ パンくず ホーム トレーニング 第33回 画像診断クイズ(心臓) 第33回 画像診断クイズ(心臓) 心臓MRIのクイズ難易度 ★★執筆者名 : 城戸 倫之 先生所属 :愛媛大学医学部附属病院 放射線科 次の4つの記述のうち、正しくないものはどれでしょう? 1 :左室心筋はびまん性に肥厚している 2 :遅延造影は心筋内膜下側優位に分布している 3 :遅延造影は左室心筋だけでなく、右室や心房壁にも認められる 4 :最も可能性の高い診断は冠動脈3枝病変による内膜下梗塞である 患者背景 年齢・性別・体重 70歳代 男性 58kg 検査目的 労作時呼吸困難感があり、近医の心エコー検査で左室壁運動低下を指摘された。心不全の原因精査のため心臓MRIが撮影された。 画像1: 拡張期 cine MRI(心中部短軸像)画像2: 拡張期 cine MRI(四腔像)画像3: 遅延造影MRI(心中部短軸像)画像4: 遅延造影MRI(左室垂直長軸像)画像5: 遅延造影MRI(四腔像) 次の4つの記述のうち、正しくないものはどれでしょう?1 :左室心筋はびまん性に肥厚している2 :遅延造影は心筋内膜下側優位に分布している3 :遅延造影は左室心筋だけでなく、右室や心房壁にも認められる4 :最も可能性の高い診断は冠動脈3枝病変による内膜下梗塞である 解答