ちょっと役立つ造影検査に関する話題-MRI編- Ver.2.1 パンくず ホーム 検査・診断サポート ちょっと役立つ造影検査に関する話題-MRI編- Ver.2.1での主な改訂点 Ver.2.1での主な改訂点 最新の国内外のガイドラインを参照し、情報の更新・追記・削除を行っています。 各章では細かな変更を行っていますが、Ver.2.1での主な改訂点は以下の通りです。 Q1 MRI検査で注意を要することは何ですか? MRI検査室に持ち込んではいけない所持品情報を追記 MRI安全性のWebサイトの情報を変更 Q2 造影MRI検査で注意を要するのは、どのような患者さんですか? 添付文書記載項目変更に合わせた修正 Q4 小児に造影MRI検査を行う場合、どのような注意点がありますか? 「MRI検査時の鎮静に関する共同提言 改訂版 2020」に準拠した記載に変更 Q7 授乳婦に造影MRI検査を行う場合、どのような注意点がありますか? 添付文書の記載変更に合わせた修正 Q13 自動注入器を用いて造影剤を注入する際には、どのような留意点がありますか? 血管確保、ルート内の確認、血管外漏出に対するモニターにおける留意点等を追記 造影剤の注入時において左肘静脈を選択するケースを追記 中心静脈カテーテル等からの造影剤投与に関する情報を追記 Q17 造影剤による副作用発現に備えどのようなことが必要ですか? アナフィラキシー診断基準に関する情報を追記 造影剤によるアナフィラキシー反応の初期にすべき情報を追記 「アナフィラキシーガイドライン 第1版(2022)」に準拠した情報に更新 造影剤副作用カードの更新 一覧へ戻る