画像診断クイズ パンくず ホーム トレーニング 第48回 画像診断クイズ(消化管) 第48回 画像診断クイズ(消化管) 急性腹症のCT 難易度 ★ 執筆者名 : 入江 隆介 先生 所属 :順天堂大学医学部附属静岡病院 放射線科 次の4つの記述のうち、治療方針として最も適切なものはどれでしょう?1 :緊急手術を行う2 :抗菌薬の投与を行う3 :NSAIDsの内服を行い、経過観察とする4 :副腎皮質ステロイドの投与を行う※スクロールダウンすると、選択肢が選べます。 患者背景 年齢・性別 45歳女性、49kg 検査目的 主訴:嘔気、右下腹部痛 前日の朝より嘔気と右下腹部痛が出現し、改善しないため来院した。 腹部は平坦かつ軟であったが、右下腹部に圧痛および反跳痛を認めた。踵落とし試験陽性であった。急性腹症の原因精査目的に造影CTが施行された。 体温:37.3度、白血球:9.7×103 /μL、CRP:1.48 mg/dL 画像1 : 単純CT水平断 画像2 : 造影CT水平断 画像3 : 造影CT矢状断(右側腹部) 次の4つの記述のうち、治療方針として最も適切なものはどれでしょう? 1 :緊急手術を行う 2 :抗菌薬の投与を行う 3 :NSAIDsの内服を行い、経過観察とする 4 :副腎皮質ステロイドの投与を行う 解答