過去に発行された、日獨医報のバックナンバー(PDF)をご覧いただけます。
記載された内容は発行当時の知見・情報に基づき作成され、サイトに掲載させていただいております。最新の医療情報に基づくことにご留意いただいた上で、閲覧ください。
本コンテンツは会員限定コンテンツとなります。
PDFの閲覧はログイン後可能となります。
『日獨医報 Best Paper Award』は、日獨医報の「特集企画」(4回/年)に掲載された論文を対象とし、その医学・学術的貢献を称えて表彰する論文賞です。創刊50周年を記念して2005年にスタートしました。
各特集の監修者より、それぞれご担当頂いた特集に掲載された論文の中から2報の受賞候補論文を推薦して頂き、計8論文を対象として選考委員による最終選考を経て、最優秀論文(1報)、優秀論文(3報)および特別賞(4報)を選出します。
最優秀論文賞
特集:放射線診療の過去・現在・未来(50巻1号)
「最先端技術の臨床応用 頭部領域-MRIを中心に」
青木 茂樹 先生(東京大学医学部附属病院 放射線部・科)
優秀論文賞
特集:心臓の機能診断のlnnovation(50巻2号)
「心筋コントラストエコー法による心臓の機能診断」
林 英宰 先生 (河内総合病院 循環器科)
特集:医療環境の変化に対して放射線診療は今後どう対応すべきか(50巻3号)
「臓器特異性MRI造影剤による画像診断へのインパクト:今後の展望も含めて」
吉満 研吾 先生 (九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学)
特集:拡散強調画像 最新画像温故知新(50巻4号)
「頭部領域での拡散強調画像の臨床」
佐々木 真理 先生 (岩手医科大学 放射線科)
特別賞
特集:放射線診療の過去・現在・未来(50巻1号)
「造影剤MRI造影剤の過去・現在・未来」
谷本 伸弘 先生 (慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
特集:心臓の機能診断のlnnovation(50巻2号)
「心臓の機能診断におけるFusion画像の可能性」
宇都宮 大輔 先生 (済生会熊本病院 画像診断センター)
特集:医療環境の変化に対して放射線診療は今後どう対応すべきか(50巻3号)
「放射線科と院内システム-完全フィルムレスPACS構築の経験を踏まえて-」
西谷 弘 先生 (徳島大学病院 放射線部)
特集:拡散強調画像 最新画像温故知新(50巻4号)
「血管病変の拡散強調画像」
永山 雅子 先生 (倉敷中央病院 放射線科)
2005年選考委員
片山 仁先生 (委員長)
大友 邦先生、西村恒彦先生、本田 浩先生、平敷淳子先生
(50巻1号~4号の監修者)
本コンテンツは会員限定コンテンツとなります。
PDFの閲覧はログイン後可能となります。