過去に発行された、日獨医報のバックナンバー(PDF)をご覧いただけます。
記載された内容は発行当時の知見・情報に基づき作成され、サイトに掲載させていただいております。最新の医療情報に基づくことにご留意いただいた上で、閲覧ください。
本コンテンツは会員限定コンテンツとなります。
PDFの閲覧はログイン後可能となります。
God Hand ? God Eye ?
後閑武彦(昭和大学医学部 放射線医学教室)
日獨医報51(3): 4(2006)
特集 |
: 女性生殖器の画像診断 Clinical Practice |
監修 |
: 杉村和朗(神戸大学大学院医学系研究科 生体情報医学講座 放射線医学分野) |
杉村和朗(神戸大学大学院医学系研究科 生体情報医学講座 放射線医学分野)
日獨医報51(3): 5(2006)
林田佳子、山下康行(熊本大学大学院医学薬学研究部 放射線診断学分野)
田代浩徳、片渕秀隆(熊本大学大学院医学薬学研究部 婦人科学分野)
日獨医報51(3): 6-18(2006)
三森天人(姫路赤十字病院 放射線科)
上者郁夫(岡山大学医学部 保健学科)
金澤右(岡山大学大学院医歯薬学研究科放射線医学)
日獨医報51(3): 19-27(2006)
武輪恵、高濱潤子、吉川公彦(奈良県立医科大学 放射線医学教室)
廣橋伸治(大阪暁明館病院 放射線科)
日獨医報51(3): 28-37(2006)
今岡いずみ、清水利栄、任誠雲、坪山尚寛、下野太郎、足利竜一郎、村上卓道(近畿大学医学部 放射線医学教室 放射線診断学部門)
日獨医報51(3): 38-47(2006)
岸本佳子(ジョージタウン大学 放射線科)
日獨医報51(3): 48-61(2006)
小山貴、玉井賢、藤本晃司、中本裕士、富樫かおり(京都大学大学院医学研究科 放射線医学教室(画像診断学・核医学)
木戸晶(京都桂病院 放射線科)
片岡正子(ケンブリッジ大学 放射線科)
日獨医報51(3): 62-72(2006)
塚本江利子(医療法人禎心会 セントラルCIクリニック)
玉木長良(北海度大学大学院医学研究科核医学分野)
日獨医報51(3): 73-84(2006)
加藤友康(国立がんセンター中央病院 婦人科)
日獨医報51(3): 85-95(2006)
安藤正明(倉敷成人病センター 産婦人科)
浅川徹(倉敷成人病センター 放射線科)
日獨医報51(3): 96-107(2006)
勝盛哲也(済生会滋賀県病院 放射線科)
日獨医報51(3): 108-118(2006)
〔監修:田村正三(宮崎大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)〕
序論
田村正三(宮崎大学医学部 病態解析医学講座 放射線医学分野)
日獨医報51(3): 119-120(2006)
1)ヨード造影剤投与のリスクマネージメント
早川克己(京都市立病院 放射線科)
日獨医報51(3): 121-127(2006)
2)ヨード造影剤使用における患者への説明と同意
鳴海善文(大阪府立成人病センター 放射線診断科)
日獨医報51(3): 128-134(2006)
3)看護師の造影剤静脈注射におけるリスクマネージメント
磯部みどり、後藤純子、寺地順子(昭和大学病院 放射線部)
橋本東児、後閑武彦(昭和大学医学部 放射線医学教室)
日獨医報51(3): 135-143(2006)
日獨医報51(3): 144-176(2006)
1)肝周囲血管と肝動脈の吻合について
衣袋健司(三井記念病院 放射線科)
コラム:Riolanの動脈弓とDrummondの辺縁動脈について
衣袋健司(三井記念病院 放射線科)
2)画像から見た肝側副路と塞栓術
宮山士朗(福井県済生会病院 放射線科)
3)TAEにおいて留意すべき血管解剖
阪口浩(奈良県立医科大学 放射線医学教室)
4)リザーバー留置において留意すべき血管解剖
竹内義人(国立がんセンター中央病院 放射線診断部)
森下博之(京都第一赤十字病院 放射線科)
日獨医報51(3): 177-194(2006)
1)胸部および心大血管領域 |
|
Case 1: |
岡田宗正、松永尚文(山口大学 放射線科)/症例呈示178頁・解答186頁 |
Case 2: |
岡田宗正、松永尚文(山口大学 放射線科)/症例呈示180頁・解答188頁 |
2)骨軟部領域 |
|
Case 3: |
辰野聡(東京歯科大学市川総合病院)/症例呈示182頁・解答190頁 |
Case 4: |
辰野聡(東京歯科大学市川総合病院)/症例呈示184頁・解答192頁 |
本コンテンツは会員限定コンテンツとなります。
PDFの閲覧はログイン後可能となります。