イオプロミド注「BYL」
イオプロミド造影CT症例集 - 東京医科大学病院 -
<監修>
東京医科大学病院 放射線科
齋藤 和博 先生 代田 夏彦 先生 高良 祐葵 先生
山田 隆文 先生 有薗 英里 先生 田中 太郎 先生
総論
CTは現在の医療水準を維持するためになくてはならない検査であり、その進歩も著しい。造影CTはこれまで、血管解剖の明瞭化、腫瘍の血行動態などが主な役割を担ってきた。当施設では7台のCTが稼働しているが、そのうち3台はGE healthcare社製のDual energy CT(Revolution CT 2台, Revolution Frontier 1台)である。Dual energy CTを使用するようになってからは、4D-CT、造影剤の減量、定量化など新たな領域への考慮も必要となってきた。特に、日常診療では腎機能障害患者における造影剤の減量は、実際遭遇する場面が多く期待されている領域である。当施設では造影剤を半量に減量し、Dual energy CTにて作成された40keVのvirtual monochromatic imagingで病変検出を行い、被ばく量の低減にも取り組んでいる。今後は、検査目的に応じて、さらなる減量が可能か最新の情報を注意深く見ていきたい。
当施設では、入院患者に対しては全例、イオプロミドを使用している。術後合併症、状態の急変した患者など入院患者で造影CTを行う機会は少なくはない。イオプロミドはバイエル社で生産されたUltravist®と原薬、添加物、製造方法が同一のジェネリック製剤であり、安全性の情報については多数報告されている(Acta Radiologica 2014;55(6):707-714)。ジェネリック製剤で唯一、ICタグを装着していることから、造影剤に関する安全管理、副作用管理も容易に行える。
東京医科大学 放射線医学分野
主任教授
齋藤 和博 先生
症例紹介
イオプロミド注「BYL」に関連する症例をご案内いたします。
感染性内腸骨動脈瘤のIVR術前CT
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2023
詳細を見る
深下腹壁動脈穿通枝皮弁(DIEP flap)による乳房再建術前CTの1例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2023
詳細を見る
外側胸動脈、肺動脈の血管奇形を4DCTを用いて診断した一例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2022
詳細を見る
造影CTを用いた頬間隙AVM術前評価の一例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2022
詳細を見る
EVAR術後に生じたtypeⅠ,Ⅱendoleakの診断に4DCTが有効であった一例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2022
詳細を見る
Dual-Energy CTを生かしたSMAステントの開存性評価
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2021
詳細を見る
肝細胞癌RFA後再発の検出にDual-Energy CTが有用であった一例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2021
詳細を見る
慢性肺血栓塞栓症の1例
東京医科大学病院
Revolution CT
GE
2021
詳細を見る