放射線科とかまきり
本田浩(九州大学大学院医学研究院 臨床放射線科学)
日獨医報49(1): 4(2004)
廣橋伸治、廣橋里奈、北野悟、森本賢吾、山本清誠、丸上永晃、上田耕司、吉川公彦(奈良県立医科大学 放射線医学教室)
日獨医報49(1): 15-22(2004)
村上卓道、堀雅敏、金東石、大西裕満、中田早紀、安部久志、桑原雅知、大須賀慶悟、友田要、中村仁信〔(大阪大学大学院医学系研究科 医用制御工学講座 画像応用治療分野)(放射線医学)〕
畑澤順(大阪大学大学院医学系研究科 生体情報医学講座 トレーサー情報解析学)
日獨医報49(1): 23-31(2004)
-フェルカルボトラン造影MRIのための最適なTR/TE/FAの選択
谷本伸弘(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)
日獨医報49(1): 40-51(2004)
長尾美津男、中島祥介(奈良県立医科大学 第一外科)
廣橋伸治、阪口浩(奈良県立医科大学 放射線医学教室)
日獨医報49(1): 52-57(2004)
高橋慶一、山口達郎、松本寛、宮本英典、嶋田善久(東京都立駒込病院 外科)
鎌田憲子(東京都立駒込病院 放射線科)
森武生(東京都立駒込病院 院長)
日獨医報49(1): 67-73(2004)
1)中枢神経系
2)腹部領域
1)<特別講演>乳房温存療法における放射線治療の役割
五味弘道(聖マリアンナ医科大学 放射線医学教室)
日獨医報49(1): 95-102(2004)
2)<症例検討会>Occult Breast Cancerの1例
関恒明(杏林大学医学部 放射線医学教室)
日獨医報49(1): 103-104(2004)
3)<症例検討会>腋窩リンパ節腫大の3例
佐藤奈都子、宮川国久(国立がんセンター中央病院 放射線診断部)
日獨医報49(1): 105-107(2004)
PP-PF-RAD-JP-0150-14-03