Radiology ニュース 2023年1月26日
旧年中はご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
本年も引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
今回は1月の更新コンテンツをお届けします。
造影剤ハンドブック
改訂版「造影剤ハンドブック」
造影剤の種類や副作用など、さまざまな情報を取りまとめています。非イオン性尿路・血管造影剤イオプロミド注「BYL」の追加、プロトコルの更新など最新の情報に改訂いたしました。 改訂版「造影剤ハンドブック」
詳細はこちら
バイエル薬品のセミナーのご案内
Neurofluid Imaging Seminar 2023
2023年1月27日(金)18:00〜19:25
 
講演1Imaging of peri-sinus lymph tissue and perivascular space
座長田岡 俊昭 先生
名古屋大学大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座
特任教授
演者Dr. Mina Park
Assistant Professor of Radiology, Yonsei University College of Medicine,
Gangnam Severance Hospital, Korea
 
講演2Neurofluid dynamics;
correlation with BBB, B-CSF-barrier, and Choroid plexus
座長長縄 慎二 先生
名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻高次医用科学講座
量子医学分野 教授
演者Professor Won-Jin Moon
Department of Radiology, Konkuk University Medical Center, Korea
視聴申し込みはこちら
ガドビスト・MRXperion
バイエル画像診断WEBカンファレンス
2023年1月31日(火)18:30〜19:30
 
第一講演新しい業務手順への挑戦
− MRXperionの特徴を活かしたルーチンワーク−<
 
演者佐藤 吉海 先生
さいたま市立病院 中央放射線科 副技師長
 
第二講演乳房ダイナミック造影MRIの読影の基本と実臨床への応用法
 
演者佐竹 弘子 先生
名古屋大学医学部附属病院放射線部 診療教授
視聴申し込みはこちら
再配信Plus.Lung.Nodule WEBカンファレンス(1/20開催分)
2023年1月27日(金)10:00〜2月17日(金)10:00
Plus. Lung. Nodule導入後初期経験
− AIを活用した胸部CT読影について −
演   者村山 貞之 先生
社会医療法人 仁愛会 浦添総合病院 放射線科 顧問
再配信ページはこちら
定期連載
画像診断クイズ
第75回 画像診断クイズ(肝臓)肝腫瘤のクイズ
第75回 画像診断クイズ(肝臓)
肝腫瘤のクイズ
難易度 ★★★
クイズに答える
英語deプレゼン
オーラル発表で、世界が変わる  (1)
オーラル発表
オーラル発表とは(2)
オーラル発表で、
世界が変わる (1)
詳細をみる
学会情報
国内学会
第14回 呼吸機能イメージング研究会学術集会
[ 2023/1/27〜1/28 北海道大学学術交流会館 ]
第33回 骨軟部放射線研究会
[ 2023/1/27〜1/28 北九州国際会議場(ハイブリッド開催) ]
第32回 日本乳癌画像研究会
[ 2023/2/4〜2/5 東京医科歯科大学鈴木章夫記念講堂(ハイブリッド開催) ]
第20回 日本小児放射線学会教育セミナー
[ 2023/2/4〜3/3 オンデマンド配信 ]
第52回 日本神経放射線学会
[ 2023/2/16〜2/18 日経ホール&カンファレンスルーム(東京) ]
第42回 日本画像医学会 学術集会
[ 2023/2/17〜2/18 ステーションコンファレンス東京 ]
第30回 日本CT検診学会学術集会
[ 2023/2/17〜2/18 熊本城ホール(ハイブリッド開催) ]
国内学会一覧 >国際学会一覧 >その他の学会情報はこちら >

お断り: 機種依存文字につきましては受信側の環境によっては表示ができないため、最も近い漢字に変更のうえ表示させて頂いております。ご了承をお願いいたします。
この情報は、バイエル薬品医療関係者向け情報提供サービス(バイエル ファーマナビ及びバイエル薬品の各製品ウェブサイト)への登録会員で、Eメールによる情報配信にご同意いただいた先生方に発信しております。

Bayer Logo