Radiology ニュース 2022年9月8日『画像診断に絶対強くなるツボをおさえる!』
平素はバイエル薬品の造影剤と画像診断の情報サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。今号は新コンテンツ『画像診断に絶対強くなるツボをおさえる!』をご紹介します。
画像診断に絶対強くなるツボをおさえる! 画像診断に絶対強くなるツボをおさえる!
扇 和之, 東條慎次郎/著
発行所:株式会社 羊土社
画像診断に絶対強くなるツボをおさえる!
頭頸部領域、胸腹部領域、骨関節領域の3つの領域からさまざまな症例とともに、画像を読むための「必要な知識」のポイントだけを“ツボ”という形で「スパッとわかりやすく」掲載しています。
Part1 頭頸部領域
脳のvascular territoryと脳葉の画像解剖
頭部のCT、MRI診断などにおいて重要な脳のvascular territory(血管支配域)と脳葉の画像解剖についてのツボを、シェーマを交えつつ概説しています。
ツボを読む
脳のvascular territoryと脳葉の画像解剖
Part2 胸腹部領域
胸腺のサイズを評価する 〜「5の倍数の法則」を使う!〜
CTやMRIなどの画像診断において、胸腺のサイズが正常かどうかを判定するのは意外に簡単ではなく、画像を見ながら「ウーン」と唸ってしまうことも少なくありません。その主な理由として、年齢により胸腺のサイズは大きく変化することがあげられます。
ツボを読む
胸腺のサイズを評価する 〜「5の倍数の法則」を使う!〜
Part3 骨関節領域
長管骨の解剖(epiphysis, metaphysis, diaphysis)は接頭語と成長帯で理解する
長管骨(long bone)に腫瘍などの病変が存在している場合、それが骨端(epiphysis)に存在するのか(epiphyseal location)、骨幹端(metaphysis)に存在するのか(metaphyseal location)、それとも骨幹(diaphysis)に存在するのか(diaphyseal location)の判断は、鑑別診断を考えるうえで重要です。
ツボを読む
長管骨の解剖(epiphysis, metaphysis, diaphysis)は接頭語と成長帯で理解する
今後、アップデートで追加公開していきますので、是非ご期待ください。
今後掲載予定
頭頸部領域
中心溝を同定するツボ
くも膜下出血と見誤るな! 〜pseudo-SAH〜
cortical SAH(convexal SAH)のツボ
大脳辺縁系のツボ
胸腹部領域
乳腺の画像解剖と診断のツボ
肺門陰影が異常かどうかは「顔つき」で判断する
腹部X線写真読影のツボ 〜Rigler's signに学ぶ〜
外傷パンスキャンCT読影のツボ
限局性脂肪肝と肝転移の鑑別はin phase画像と
opposed phase(out of phase)画像で解決!
「nonsurgical pneumoperitoneum」に注意!
〜開腹手術は必要ない腹腔内free air〜
脾臓の機能は「FISH(お魚)」 で覚え,そこから病態を想起する!
peribiliary cyst 〜胆管拡張と間違えるな!〜
肝区域のCouinaud 分類をマスターする
卵巣腫瘤(骨盤腫瘤)の鑑別 (1) ステンドグラス腫瘤
卵巣腫瘤(骨盤腫瘤)の鑑別 (2) 単房性嚢胞性腫瘤
卵巣腫瘤(骨盤腫瘤)の鑑別 (3) T1 強調高信号の嚢胞性腫瘤
卵巣腫瘤(骨盤腫瘤)の鑑別 (4) 充実性腫瘤
骨関節領域
骨の正常変異 (1) 骨盤骨
骨の正常変異 (2) 大腿〜下腿
骨の正常変異 (3) 足関節〜足部
骨の正常変異 (4) 上腕骨〜手関節,手部
骨の正常変異 (5) 胸郭・鎖骨・肩甲骨
骨の正常変異 (6) 脊椎

お断り: 機種依存文字につきましては受信側の環境によっては表示ができないため、最も近い漢字に変更のうえ表示させて頂いております。ご了承をお願いいたします。
この情報は、バイエル薬品医療関係者向け情報提供サービス(バイエル ファーマナビ及びバイエル薬品の各製品ウェブサイト)への登録会員で、Eメールによる情報配信にご同意いただいた先生方に発信しております。

Bayer Logo